
東京駅の丸の内側駅舎改修工事が終わり10/1に新開業。
近くで見るとレンガもわざと経年劣化したような感じの素材を使っているようで
味のある意匠です。



観光客も結構な賑わいでこの駅舎の写真を撮影しています。

内部も見ごたえがあります。
東京ステーションホテルもリニューアルオープンされるようで
こちらも愉しみ。
ざっと見ただけですが(おそらく)往年の雰囲気をうまく再現した
復元工事といえるでしょう。

こちらは郵政省ビル、上にJPタワーという巨大なオフィスビルがそびえ建ち
こちらも一応建築復元なのですが・・・。
元々はいい感じの建物(東京郵便局)でしたがこちらは妙に新しさが目立ってしまいちょっと残念です。
ようやく日本も古い建築物を残していこうという風潮になってきました。
スポンサーサイト
- 2012/09/27(木) 05:54:06|
- 街散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
dadashinさん、こんばんは。
東京駅は10月6日、有楽町のラジオのイベントの帰りに行ってきました。
連休初日ということもあって、人、人、人の大混雑でした。
なもので、中をゆっくりと見ることはあきらめて外観を見てきましたが、本当に
東京の顔にふさわしい駅舎になったと思います。
かつての三角屋根の駅も味がありましたが、このぐらい丁寧に復原してくれれば
言うことなしです。(喜)
次は機会をみて中をゆっくりと観察してこようと思います。(ステーションギャラリーは
どうなっているのでしょうか?)
では、また。
- 2012/10/08(月) 22:20:10 |
- URL |
- 鉄ポタ #-
- [ 編集 ]
鉄ポタさん、こんにちわ。東京駅はものすごい混雑のようですね。私も近々いってみようと思います。外側から眺めましたけどなかなかの復元ぶりでいいですよね。
素晴らしい駅舎だと思います。
- 2012/10/09(火) 06:12:11 |
- URL |
- dadashin #-
- [ 編集 ]